カンタ君違い
- 1973gonta
- 6月13日
- 読了時間: 7分
更新日:6月27日
いつもお世話になっております。
百人力四万十店のヒサカワです!
本格的に梅雨が始まりましたね☔☔
雨ってだけで憂鬱になりそうな気持ちもありますが
不思議なことに晴れの日のありがたさって
雨が降るからこそ気づけるんですよね👀
梅雨の時期、皆様は洗濯物どうされてますか?
✓乾燥機付きの洗濯機で最後までコース?
✓コインランドリー?
✓サーキュレーターぶん回しで室内干し?
最近では浴室乾燥機付きの賃貸もチラホラ見えてきましたね👀
室内干し失敗したときのあのイヤ~~な匂いから逃れたい!!!
仕事をしての家事の繰り返しって日々のちょっとしたストレス。
あれもしなきゃこれもしなきゃ。
やっと終わったと思えばまだこれ残ってた~~。
生きてるだけで大変な世の中です。笑
(こんなに文句を言ってれば来世、
砂漠の砂に生まれかわってラクダに踏みつぶされる毎日になりそうなので黙っておきます。)
「家事ですか?全然時間使って家事したい!」
洗濯干すの大好きという方は下にスクロールするのをやめてください!!!
少しでも家事同線楽にしたい方は
下にスクロールを…。
コインランドリーと同じガス乾燥機
【乾太くん】は気になりませんか?👀
となりのトト〇に出てくる悪ガキではありません。
私たちの味方乾太くん。

「乾太くん」はリンナイ株式会社が製造する、ガス衣類乾燥機です。
特におすすめのポイントを、3つご紹介します。
① 家事の時短になる
「乾太くん」の最大の魅力は、パワフルなスピード乾燥。
6kgの洗濯物を約60分、9kgの洗濯物を約90分で乾燥でき(※)、
電気式の約1/3の乾燥時間で、家事の時短に役立ちます。
一日に複数回洗濯するご家庭の場合、
全自動洗濯乾燥機は1回目の洗濯〜乾燥まで終わらないと次の洗濯ができません。
しかし、「乾太くん」なら2回目の洗濯をしている間に、
1回目の洗濯物を乾燥させることができます。
※ ■ガス衣類乾燥機(乾太くん):リンナイ、電気ヒートポンプ式乾燥、
電気ヒーター式乾燥 試験実施:リンナイ(株)
■条件:実用衣類9kg(綿50%、化繊50%)/脱水度70%RDT-93・標準コースで算出。 ガス種:LPGの場合で約90分
実用衣類6kg(綿50%、化繊50%)/脱水度70%RDT-63・標準コースで算出。
ガス種:LPGの場合で約60分
実用衣類5kg(綿50%、化繊50%)/脱水度70%RDT-54S-SV・標準コースで算出。
ガス種:LPGの場合で約52分
② 天気を気にせずいつでも洗濯
「乾太くん」は天気や花粉、黄砂・PM2.5などの大気汚染を気にすることなく、
いつでも安心して洗濯可能。衛生的に仕上がることから、
赤ちゃんの衣類乾燥にもおすすめです♪
③ タオルがふわふわになる
「乾太くん」は強い温風をたっぷり送り込むので、
タオルの繊維が根元から立ち上がり、ふんわりした仕上がりに。
天日干しでは繊維が寝たままの状態で乾燥するので、ふんわり感が少なくなりがちです
(´;ω;`)

④ 生乾き臭を除去できる
「乾太くん」は80℃以上の温風で、生乾き臭の原因菌を99.9%除去します(※)。
外干しや日光消毒で除去できないニオイさえ取り除きます。
※ 試験機関:愛知学院大学薬学部 試験対象:モラクセラ・オスロエンシス
試験方法:菌付着布の生菌数測定。緩衝液中で菌を洗い出し、寒天平板にて培養。
ええええええ最高じゃないですか?
乾太くん一家に一台は欲しいいいいいい✨
と感動する半面、。
悪魔ヒサカワが出てきてこう言っています。
いいことばっか言って
設置していざ使ったら
ガス代電気代爆上がりなことは
言ってくれないんでしょ?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
気になる「乾太くん」のガス代
「乾太くん」のガス代は、以下の通りです。
【試算条件】■ガス料金LPG:5.1円/MJ 〈石油情報センター平成27年度月次データ平均価格(50㎥)データの単純平均より〉 電気料金27.0円/kWh、60Hzの場合(基本料金は加算せず) 条件:実用衣類9kg(綿50%、化繊50%)/脱水度70% RDT-93・標準コース、1日1回使用で算出。 実用衣類6kg(綿50%、化繊50%)/脱水度70% RDT-63・標準コース、1日1回使用で算出。 リンナイ(株)調べ
「乾太くん」は乾燥時間が短いため、洗濯物を低コストで乾かせます。ですが、以下の場合は乾燥時間が長くなりコストが上がってしまうため、注意しましょう!
低コストで乾燥できる「乾太くん」ですが、
ほかのメリットやデメリットについてもご紹介しましょう。
「乾太くん」のメリット
① シーツや毛布も自宅で乾燥できる
「乾太くん」ならシーツや毛布も自宅で乾燥できます。
デラックスタイプ(6kg・9kg)・
スタンダードタイプ(8kg)には、「シーツ/毛布コース」が搭載されています。(※)
※ スタンダードタイプ(5kg)は、タイマー運転でシーツを乾燥できます。
② ペットの毛がきれいに取れる
「乾太くん」のパワフル温風は、タオルなどに付着した犬や猫の細かい毛も取り除きます。リンナイの調査によると、約96%もの毛を取り除くことができました。(※)
※ 試験条件 ■製品:RDTV-54S ■乾燥時間:約30分運転(標準コース) ■衣類:タオル(綿100%)4枚 ■方法:①タオル4枚に2gのサロンでカットしたイヌの毛をまぶす。②ドラム式洗濯機で洗濯(洗い15分、すすぎ2回、脱水5分、洗剤あり)
③タオル2枚は衣類乾燥機で乾燥、残り2枚は天日干しし、付着している毛の本数を比較 リンナイ(株)調べ
③ 臭いを除去できる
デラックスタイプに搭載されている「除菌・消臭コース」は、
温風とプラズマクラスター(※1)イオンにより、大切な衣類をしっかり除菌・消臭(※2)できます。
同タイプ搭載の「クリーンコース」は、スーツや革靴などの温風をかけられない衣類・小物(※3)の気になる臭い対策にも有効です。
※1 プラズマクラスターロゴおよびプラズマクラスター、Plasmaclusterはシャープ株式会社の登録商標です。
※2 ■すべての菌を除菌できるわけではありません。
■試験機関:名古屋市立大学 大学院医学研究科
■試験対象:1種類の菌
■試験方法:衣類を菌培養液を入れたマイクロチューブとともに、乾燥運転を実施。運転終了後、菌培養液を取り出し寒天培地で培養。
■試験結果:99.9%除菌 ■RDT-93シリーズ、RDT-63シリーズに搭載。
※3 小物乾燥棚は別売。
「乾太くん」のデメリット
①乾かせない衣類がある
乾燥機を使用すると衣類が縮みやすくなるため、
ウール・毛・麻・ニット・レーヨンの衣類を乾燥させないようにしましょう。
熱に弱い衣類や、溶着させたワッペンなどが付いている衣類も乾燥できません。
さらに、ポリプロピレン繊維製の衣類・油分が付着した衣類は、
自然発火や引火する恐れがあるため、乾燥機を使用しないよう注意しましょう。
(例)火災を引き起こす可能性のある衣類
食用油・機械油・動物系油
ドライクリーニング液・パーマ液
美容オイル(ボディオイル、エステ系のオイルなど)
ベンジン・シンナー・ガソリン
樹脂(セルロース系)
②運転音が気になる場合がある
人によっては、乾燥する際の運転音が気になる場合があります。
特に「乾太くん」の設置場所と隣家との距離が近い場合は、
排湿筒から運転音が漏れ出し、近隣住民に影響を与えてしまう可能性も。
心配な場合は、屋外への運転音を低減させる効果のある
「パイプフード」(別売)を設置するか、運転音を低減させる
「マイルドコース」が搭載されているデラックスタイプを選びましょう!
ここまで説明しておきながら
乾太くん標準仕様ではないのですが(´;ω;`)(´;ω;`)
一度気になる方は新築の際でもリフォームの際でも
設置可能なのでちょっとでも乾太くん気になる方は
ぜひぜひ×10
お気軽に百人力 四万十店 0880-34-9997までお問合せください☆
モデルハウスで常時見学できますので
どしどしお問い合わせもお待ちしております♪
戸建て建築思案中の方、戸建てに興味がある方、震災に強い家を希望、
詳しく話を聞いてみたい方は
百人力四万十店・モデルハウスにご見学にいらしてください😊
かんたん来場予約はコチラ👇
幡多地域で新築建てるなら
地震に強い 命と財産を守る家
モデルハウス見学会
お家づくり相談会開催中
百人力では、無料の相談会を開催しています。
家づくりのことなら
何でもお気軽にご相談ください!
当日予約も承ります。
予約ホーム・0880-34-9997まで
ご予約お待ちしております
会場 :右山モデルハウス
〒787-0012高知県四万十市右山五月町16
店舗:高知県四万十市具同2659-1
営業時間 10:00~18:00
高知県 幡多地域 四万十市 黒潮町 宿毛市 土佐清水市 大月町 三原村 愛南町
四万十町 マイホーム モデルハウス 新築 注文住宅 平屋 二階建て 自由設計 中古 不動産 物件 リフォーム リノベーション 建築 家 耐震住宅 耐震工事 戸建て 地震に強い家 耐震等級3 最高等級 南海トラフ 南海地震 高気密 高断熱 ゼッチ ZEH 断熱等級7 デザイン 百人力 高性能住宅 エネルギーパス 省エネ住宅 暮らし 施工事例 土地探し 相談会 完成見学会 太陽光 蓄電池 ソーラーパネル オール電化 環境問題